やっと自信持って紹介出来る宇宙キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!(意味不明)
本当に時間の無い人が、ブログの量産をどないするか?
永遠の課題でもあります。
それをさくっと終了させるための便利ツール。
それがこれ。
bost ~簡単ブログ投稿ツール~
川藤光裕氏/インフォトップ
レビューは以前にも何度かしてるので、内容についてのレビューはそれらをご覧くださいまっし。
で、実際に作者のサイノア(川藤)氏って、本当の意味での「ツール屋」・・。
この方ほど頻繁にバージョンアップ通知を出している方も実に珍しいのではないかと。
それも、不具合修正だけに留まらず、とにかくユーザーの意見を貪欲に欲し、ただ意見を貰うだけでなく即時それをバージョンアップやバグ取りに積極的に活用し、bostをどんどん進化させて行きます。
bostだけでは儲からんやろうに、兎に角物凄い時間をかけて労力を惜しまずユーザーの利便性向上に努めるツール屋の鏡みたいな人です。
とうとうバージョンアップも極まれりで、現在のバージョンは2.0r。
そしてそのbost用の専用モジュールが販売開始となりました。
それがこれだあっ!!
bost用ヤフーアフィリエイト対応モジュール
川藤光裕氏/インフォトップ
8月だったっけ9月だったっけ。
奥村明久(みのごり)氏と、桜子氏が共同で行い、バックエンドとして商材も販売され、話題をさらったYahoo!アフィリエイトの商材を覚えているでしょうか?
最初は勿論無料オファーだったわけですが、あの無料オファーが発出された直後、川藤氏から一斉メールが配信されました。
「bostでこのノウハウを楽にしちゃろうやないかい。」
というのがその主旨。
それから2日くらい経って、モニターの募集がありました。
当然、bost大好きな私は、川藤氏に頼み込んでモニタ参加させていただいたのでした。
そこからはまた不具合修正とバージョンアップの嵐ですよ^^;
何度にも渡る作業の末、安定動作を確認出来るようになった時点で正式なモジュールとして販売開始となったのがこれです。
単なるバージョンアップとしての処理では無く、追加モジュールとしての販売となったのは、川藤氏がシンプルさを追求したため。
「楽天アフィリとYahoo!アフィリが同居するのも良いが、それをやってしまうとユーザーがこんがらがる可能性がある。解る人だけ解って使えるように。」という配慮からです。
と言う事で、このモジュールは、Yahoo!アフィリエイトのリンクを簡単に挿入出来る機能に特化したモジュールです。
勿論、bostが無ければ使えません(笑)
bostでは、投稿記事の中で、アフィリリンクにしたい箇所を
[[表示する文字列,URL]]
と書くだけで、そこがアンカーテキストとなってリンクとなる。というシロモノ。
今回追加されたモジュールでは、同様にYahoo!オークションやYahoo!アフィリエイトにおいてアフィリリンクにしたい箇所を所定の方法で記載するだけのお手軽操作。
実際やってみた方が早いですね。
Yahoo!オークションでやってみましょう。(Yahoo!ショッピングも同様の操作となります。)
※bostのモジュールは既に組み込まれていて、bost自体の初期設定も終わっているという前提でお話進めます。
Yahoo!オークションを開きます。
オークションの検索キーワードに、魔法の言葉を入力。
検索結果が表示されます。
このURLを持って、Yahoo!アフィリエイトへログイン。
テキスト部分は、魔法の言葉。
URLは、さっき持ってきたURL。
これでアフィリエイトリンクを生成します。
同様にYahoo!ショッピングについてもアフィリエイトリンクを生成。
今度は、出来たアフィリエイトリンクを持って、bostへ移動。
前の管理画面からするとYahoo!部分が増えているのが解ると思います。
ここで、Yahoo!関連の設定を開きます。
さきほど取ってきた、Yahoo!アフィリエイトリンク(オークション、ショッピング)をそれぞれ挿入し登録。
これで準備完了。
後は記事投稿ですね。
記事タイトル、記事本文はbostと同様の操作です。
それぞれ入力し、投稿先ブログを選択し、最後に「投稿」ボタンをクリックするだけです。
bostの初期設定である、
[[アンカーテキスト,URL]]
は当然健在。そのまま使用可能です。
今回追加された、Yahoo!オークションとYahoo!ショッピングのアフィリエイトリンクは以下のように記述します。
Yahoo!オークションだと、
##キーワード##
Yahoo!ショッピングは
@@キーワード@@
つまり、検索キーワードを“##”や“@@”で囲むだけ。
一度のめんどっちい設定をクリアしてしまえば、後はこんな風に簡単にキーワード検索が可能なYahoo!アフィリエイトリンクが挿入出来た上投稿出来るという。
これほど時間短縮に一役買う機能ってなかなかありません(^^)。
たとえば、
———————————————————–
オークションやネットショップでも品薄で困りますね。
@@フォーゼドライバー@@って。
———————————————————–
とやると、青字の部分がYahoo!ショッピング用のアフィリリンクに変換されますから、記事として投稿された場合、
仮面ライダーフォーゼ 変身ベルト DXフォーゼドライバー バンダイ
これと同じ効果がある。って事です。
いや、実際には検索結果のリストとして表示されるんで、これ単体より破壊力はあるかも。
量産型ブログを運営されている方には必須の機能となりそうですね(^^)。
という事で、またbostが好きになったのでした(笑)
本体はこちら(激特典付き※これで結果出ちゃったという方から何人もご報告いただきました。御報告ありやとー!!)
bost ~簡単ブログ投稿ツール~
川藤光裕氏/インフォトップ
追加モジュールはこちらです。
bost用ヤフーアフィリエイト対応モジュール
川藤光裕氏/インフォトップ
今とにかく頑張れば、報酬の支払いはもう来年になっちゃいますが、明るい未来が見れるかも?(^^)
本日はここまでっ!
良かったー!商材のレビュー出来て(笑)
ついでに押してって下さると嬉しいでっす。
以上、ママチャリ弐號機、高塚でした。
Yahooにも、アフィリエイトってあるんですね(◎◎0))
間単に、アフィリ記事作成ツールですか。このツール効果ありそうですね。
実際どうですかー?
富樫さん>
そそ、今密かに情報商材業界でメジャーとなりつつあるのがYahoo!アフィリエイトっす。
これまでは楽天のノウハウだったんですが、手を換え品を換え。
まだあんま知られて無いと思うアフィリなんで、決戦は今!(笑)
んー。実際にはめっちゃ簡単に投稿出来るんで、楽出来るというのはあるです。
効果はぼちぼち上がって来てますが、まだこれ!という感じでは無いです(←多分キーワード選定がマズい。)