寺内大吉記念杯。
このシリーズが始まると、いよいよ「打ち納め」の時期が来たんだなって
感慨深くなります。
さて、ムーヴの清水さんはそれぞれ予想を出していますが
私も私で競輪屋。
別に清水さんと対決するわけではありませんが、私的予想をやります。
特に、ラインという概念が無く、点と点のガールズケイリンは
流石のプロ予想屋、清水さんでも出さない予想。
ならば私がやったる!(笑)
出走メンバーは以下の通り。
第11レース A級ガールズGP
1 石井寛子(東京104期)
2 加瀬加奈子(新潟102期)
3 中村由香里(東京102期)
4 山原さくら(高知104期)
5 中山麗敏(神奈川102期)
6 中川諒子(新潟102期)
7 梶田舞(栃木104期)
ガールズケイリンにはラインという概念は無いんで、並び予想もなーんも要らん。
ところで、5番の麗敏って何と読むと思います?
実はこれ、「りーみん」と読みます。
いわゆるキラキラネームでござんすね(笑)
それはさておき。
この1年、車券こそ買わなかったけれど、ガールズはほぼ全てのレースを見て来ました。
全体的に豪快なのは1石井に2加瀬、4山原。
ただ、二人ともタイプが全く違っていて、石井はどっちかつーとクレバーなレースが巧い。
加瀬は男気溢れるド先行野郎。
山原は逃げてもそこそこ粘るけど、完全なるダッシュ型の捲り型。
3中村は個人的には最も嫌いなレースをするタイプ。
悪く言えば、ちょろちょろと動いて良い位置取って追込み、という小汚いレースが上手。
5中山は、昨年ガールズGPを獲った小林莉子と同じような感じ。
6中川は前半不調だったが後半盛り返して来た選手。
7梶田はなんか可愛らしい(笑)が、今回の選手の中では最もマルチタイプと言える。
多分、記憶に間違いが無ければ、1石井と2加瀬の直接対決は初。
これまで石井は豪快な捲りで魅了して来たんで人気になっとるけんども、
下位クラスの選手を豪快に捲っていただけで、このメンバーの中に入ると位置次第。
ただし、1番車を持っているのでここは前受からの展開か。
内に詰まって後方な気がするけどなあ・・。
先行は展開的に後方からの攻めになる6中川か7梶田、または2加瀬。
梶田が先に動けば、6中川がその後方から一気に抑えてという展開になりそう。
加瀬の位置取りで中団以降ならと思ったのだけど、2番車だけに中団からの先行か。
とにもかくにも、石井とか山原の捲り勢を後ろに置かない事には勝負にならない。
順当なら、力の違いで1石井が軸。
1-4567-234567
だろうけど・・。
個人的にはマルチタイプの7梶田が持ってる気がする。
対抗は、捲って来る1石井、4山原、逃げる6中川。
7=146-1346で
配当的な面もあるんで、3着は全でも良いかもしんない。
明日はヤンググランプリ也!
また、もはや現時点での私の活動のメインはメルマガだす。
こっちは日常、マインドなど盛りだくさんで運営中!